株式会社スタイルワンのホームページをご覧いただき有難うございます。本日は、築30年以上前の住宅で当時使用されていたアルミサッシ雨戸の交換について報告させていただきます。アルミサッシに限らず木製の一筋【雨戸用の敷居】が長年にわたり使用によりスリ減って、建付けが悪くなったり、最悪は雨戸が一筋から外れて《ガシャーン!!》なんて事になっているお宅も多いと思います。さて今回のS様邸の場合ですが、当初は雨戸の交換でご依頼をいただきましたが既存メーカー【日鉄サッシ】の雨戸を調べた結果、今現在は雨戸単体での交換は不可能でした。そこでご提案させていただいたのは雨戸サッシ丸ごと交換です。施工の流れは、既存の雨戸サッシ枠(一筋枠)と戸袋枠を撤去⇒窓廻り下地処理(新規取付部)⇒新規雨戸サッシ枠・戸袋枠取付⇒雨戸取付調整。LIXIL製の半外付け雨戸サッシ枠【現行品】を使い施工後も安心して末永く使用していただけると思います。
今回の見積金額は材工込みで¥170.000になりました。
大切なお住まいを定期的にメンテナンスして末長く!!をおすすめいたします。
お問い合わせ・お見積もりのご依頼は、お近くのリフォーム会社《株式会社スタイルワン》まで宜しくお願いいたします。
- 東村山市のリフォーム会社「スタイルワン」TOP>
- リフォームの新着情報:S様邸 サッシ雨戸の現調見積に伺ってきました。